田舎暮らし

田舎暮らし

「塩」の選び方|自然塩の見分け方と人生が変わる“本物の塩”との出会い

「塩の選び方」で迷っていませんか?白くて当たり前だと思っていた塩に衝撃を受けた20代の体験から、自然塩の見分け方や、本当に美味しい塩との出会いを語ります。塩なしパンの味もこっそり紹介!
田舎暮らし

砂糖の代わりに何を使う?自然甘味料の選び方と発酵的・やさしい暮らしのすすめ

砂糖のかわりに使える自然甘味料、あなたはいくつ知っていますか?てんさい糖や甘酒、アガベシロップなど、自然の甘さを活かした暮らしを実践する私の体験を通して、発酵的・やさしい甘味生活のヒントをご紹介。素材の味を引き出すシンプルな食事、精製糖を手放したその後の変化とは?自然食・発酵食好きな方必見です。
田舎暮らし

発酵 生活 – お醤油絞り 天然酵母パン講師の田舎暮らしのお醤油作りをご紹介

田舎暮らしを初めていい出会いがたくさんあります。その出会いの中でも有り難いなあ、と思う出会いの一つがお醤油作りです。お醤油作りに関わらせていただくようになって、今年2025年で10年目の絞りになります。出会いも広がったし、いろいろなことを学...
田舎暮らし

発酵教室 – 近所のおばあちゃんたちがすごい〜発酵教室を始めた訳

ぱん蔵のレッスンには発酵クラスというレッスンがあります。発酵クラスといっても単に「発酵教室」というわけではなく発酵食品、伝統食品、保存食品などをみんなで作っていく講座で毎月1回くらいのペースで行われています。今日は「なぜ発酵教室をやろうと思...